最近話題のChatGPTというAI技術を使ってみました。これはなかなか面白いですね。正直言って、感動ものです。いやいや、技術の進歩というのは恐ろしいものです。
私が最初にパソコンを手にしたのは1980年中ごろ。富士通のFM-7という機種が最初でした。当時は、スポーツクラブの支配人をやっていて、売上予算を作るのにちまちまとBASIC(初心者向けのプログラミング言語)を駆使して売り上げの試算をしたり、会員数の推移を予測したりしていたことを思い出します。
当時のモニターはブラウン管を使っていてテキストしか表示できなくて、画面の表示は緑一色。とても重くて、無駄に大きかったですね。プログラムやデータはカセットテープレコダーに記録していました。
本社に異動になって、初めて表計算ソフト(マルチプラン、ロータス1-2-3)を見た時はとても感動したことを覚えています。プログラミングをすることなく数値と式を入れるだけで計算してくれるなんて!この時がIT関連技術についての最初の感動した時かな。
ちょうどその頃にパソコン通信というのが流行りだして、モニターもカラーになって、記録媒体もフロッピーが主流になってきました。ISH形式というパソコン通信時代に広く使われたファイル圧縮形式を使って、画像データやファイルをやり取りできるようになったのも感動でしたね。その後、インターネットが普及してきてからは一気にIT技術関連が発展して、現在に至るという感じです。
*ここまでは、ChatGPTを体験して「あぁ~、技術の進歩ってすごいなぁ!」と感動して、昔のパソコンのことを懐かしく思い出した回顧録です。
さて、ChatGPTですが、せっかくなのでChatGPTの特長についてChatGPTに聞いてみましょう。
ChatGPTに「ChatGPTの特長について教えてください」と入力すると以下の回答がありました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
ChatGPTは、OpenAIによって開発された大規模な自然言語処理モデルです。以下にChatGPTの特長をいくつか挙げます。
大規模な学習データ:ChatGPTは、大量のWebコーパスを学習しています。これにより、自然言語処理タスクに対して高い精度を発揮することができます。
多様な応用:ChatGPTは、文章生成、文章の要約、翻訳、質問応答、対話システムなど、多様な自然言語処理タスクに対応しています。また、特定の分野における知識や専門用語にも対応しています。
長期的な文脈理解:ChatGPTは、文脈を考慮した文章生成や応答が可能です。これは、長期的な文脈を理解するために、学習時に使用されたTransformerと呼ばれるニューラルネットワークアーキテクチャによって実現されています。
対話型AIとしての能力:ChatGPTは、対話型AIとしての能力にも優れています。ユーザーの入力に対して、適切な応答を生成することができます。さらに、長期的な会話にも対応することができます。
ライブラリとしての利用:ChatGPTは、Pythonなどのプログラミング言語で実装されたライブラリとして提供されています。これにより、自然言語処理タスクを簡単に実装することができます。
以上が、ChatGPTの特長です。ChatGPTは、自然言語処理の分野で大きな影響を持っており、今後もその進化が期待されています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
なるほどね、ChatGPTの最大の特長は、知りたいことややりたいことを文字入力するだけで簡単に解決できるということです。これまで、Googleで調べたり、音声アシスタントに聞いたりする必要があったことも、ChatGPTを使えば手軽に解決できます。しかも、言葉遣いや表現にも対応しているため、初心者から上級者まで幅広い層が使えます。
もちろん、ChatGPTにも欠点はあります。たまに、入力した内容に対して適切な回答が返ってこなかったり、意図しない結果が出力されたりすることがあります。でも、これらの問題は今後改善される可能性が高いと思います。
技術の進歩は本当にすごいものですね。昔では考えられなかったことが、今では当たり前になっています。ChatGPTをはじめとするAI技術は、私たちの生活をもっと便利で快適にするために進化していくと思います。
もし、興味があればChatGPTを使ってみることを是非おすすめします。
(実は、最後の方の「なるほどね」以下の文章もChatGPT作成の文章です。「ChatGPTについてメリットとデメリットを踏まえたブログを書いて」とお願いして出てきた文章の一部です。驚きでしょ!